連携を重視してより良いケアを
介護職は、介護職同士の連携はもちろん他職種との連携も重視されます。また、どんなに経験を積んだベテランでも、自分だけで個人プレーを行うことはできません。個人で居宅介護支援事業所を開業できるケアマネージャーも、事業所に在籍するのは一人であっても各関係機関との連携は必須です。独断で業務を遂行せず、他事業所や他職種などと連携を図っています。
介護施設での介護職の連携は、チームケアという言葉で表されることもあります。介護職は、介護サービスを受ける利用者に質の高いケアを提供することを目標に仕事を行います。これは介護職だけの目標ではなく、看護師や理学療法士、管理栄養士など同じ現場で働くさまざまな職種の共通の目標です。
利用者が風邪を引いたり、褥瘡が気になったりした場合には、医療の知識があり医療行為ができる看護師を頼ります。利用者のADL向上を目指し在宅復帰を促す場合には、理学療法士や作業療法士などのリハビリ専門職と連携を図ります。他にも、利用者の栄養状態が気になるときは管理栄養士に相談をします。これらはほんの一例で、介護職は同じ職種同士だけでなくさまざまな専門職と協力し、利用者に質の高いケアを提供するという共通目標に向けて力を尽くすのです。
介護職は多職種と連携を図り、報告・連絡・相談は綿密に行う必要があります。判断に迷ったときはこれでいいだろうと曖昧な決定をせず、必ず相談して応援を仰ぎましょう。専門職だけでなく、利用者の家族との連携も大切です。利用者の様子をこまめに知らせて、家族も安心して利用者を任せられるように努めることも業務の一つです。